ネックストラップ作成に関わる用語・名称等(1)
Technical Terms
Technical Terms
<印刷関係>
- 昇華転写印刷 ※カラー印刷
- 熱転写や単に転写とも呼ばれます。
印刷という名前はついていますが、実際は繊維への染色のイメージです。素材としては白をご用意し、下地の色とデザインを同時に色付けする染色方法です。インキの剥がれが起こらない名入れ方法で、インキ割れ等もございません。
印刷の工程としていは、インクジェットプリンターやレーザープリンター他専用の印刷機にて転写紙へカラー出力し、乾燥後熱プレス機で転写紙のインキを繊維(ネックストラップの場合は平織り繊維)へインキを写します(転写)。加工としては二段階になるため、大量生産ではコストダウンが難しい反面、小ロットにおいては製版代が発生しないため、割安で加工が可能です。
また、二段階の工程を経ないと実際の色目判断がつかないため、Pantoneチップによる色指定等には非常に対応しづらい製法ではあります。熱を加えることによって発色するインキを使う必要があるため、転写紙へ印刷した段階では色目判断はつきません。 - シルクスクリーン印刷
- シルク印刷とも、スクリーン印刷とも呼ばれます。
元来名前の通りシルク繊維(絹)で版を作っていたようですが、現在ではナイロン・テトロン等で製版が行われています。テトロンフィルムに印刷を行いたい部分だけ、小さな穴を空け製版します。空いている部分だけインキが落ちる非常にシンプルな構造です。多色刷りの場合、原則ですが1色目を印刷し乾燥、そして別版を持ってきて2色目を印刷という具合になるため、1色目と2色目の位置合わせ(見当合わせ)が必要です。色数分だけ版が必要ですので、小ロットの多色刷りには不向きです。
弊社では見当合わせの問題やコスト面を考え、ネックストラップではシルクによる多色刷りは行なっておらず、2色以上の配色が必要な場合はカラー印刷で対応させていただきます。 - 転写紙
- 熱が加わるとインキが溶けだす特殊な紙です。トナーに対応するもの、インクジェットに対応するものがあります。通常熱を加えると同時にプレスも行うため、平板のプレスやロール式のプレス機が必要です。アイロンプリントの要領と基本的には同じです。なお、転写紙に印刷した段階では色目判断は全くできません。どす黒い青が鮮やかなスカイブルーになったりします。また、後に被印刷物に写しとるため、反転印刷を行います。