用語詳細
裏刷り・塗り足し(裁ち落とし)
各種名入れストラップをお見積させていただく際、「裏刷り」や「塗り足し」が必要です等、可能な限り詳細に内容をお伝えしようとするのですが、専門用語というか造語というか、一般に使用されない言葉であるがために、???となる場合が多いのが現実です。まず、裏刷りですが、言葉の通りと言えばそのままなのですが、透明...
データ形式
Adobe Illustrator 拡張子 ai、eps、pdf Adobe社の独自形式がai形式で、その他eps、pdf形式でも保存可能です。 最も汎用性が高く、どのタイプの印刷方法にも使用可能です。5.5からCS5までいろいろなバージョンでお送りいただいております。弊社では主にv9を使用しており...
ワイピングクロス(ザヴィーナミニマックス)
弊社携帯クリーナーには単なる繊維ではなく、眼鏡拭き用に開発された専用クロスが 使用されています。眼鏡屋さんで販売されているものと同様の商品で、国内では4?5社から 商品が発売されています。その中でも毛羽立ちが少なく、拭き取り能力に優れたカネボウ社製の ワイピングクロス「ザヴィーナミニマックス」を使用...
アウトラインの作成
データ入稿の際、フォント(書体)に関しては、アウトラインの作成をお願い しておりますが、「アウトラインって?」と尋ねられてることがよくあります。普段からIllustratorを扱っている人からすると当たり前の機能のようですが、 実際アウトラインを作成されていないデータを受け取ることが非常に多いのも事...
トレース
デザインデータにはファイル形式がいろいろありますが、ファイル形式を度外視した際、 大まかに2種のデータに分けられます。 「ビットマップ系データ」と「ベクトル系データ」です。 他の呼び方もいろいろありますが、ビットマップ系データとして最も普及しているのがJPEG データです。この他GIF、PSD(ph...
本革の金属プレート
弊社商品で唯一金属名入れを行っている本革ストラップですが、この金属は「鉄」では なく「真鍮製」となっています。鉄は実は錆びやすく、使用している内に酸化が起こり 変色してしまう問題があります。同様にボールチェーンに真鍮を使用しているのも同様の 理由からです。もちろん素材的に真鍮の方が高価でありますが、...
アクリルプラスチック
オリジナル形状が可能なアクリルストラップを作成していますが、見た目には殆どわかりませんが、アクリル板には2種類あります。 製造方法が2種類有り、「キャスト板」と「押し出し板」と呼ばれています。値段はキャスト板の方が高い素材です。レーザー彫刻という点からだけ考えると何が優れているかというと、文字がはっ...
箔押し・型押し・焼印
本革への名入れにはシルクスクリーン印刷は行えず、通常「箔押し」か「型押し」を行います。インキの印刷を行うと、均一に載らなかったり、割れが生じたり、革に浸透してしまったりといいところなしです。 箔押し(ホットスタンプ)とは何かというと、転写の一種でフィルムに蒸着された箔を凸版を用い熱をかけることで、押...
人工皮革と本革
弊社では本革製の携帯ストラップと人工皮革製の携帯ストラップの両方を製作しておりますが、人工皮革ってどのような素材か?とよく尋ねられます。名前の通り人工的に作られた革なのですが、正確には革とは言えません。皮は動物のそれですし、革は皮を加工したものという定義からすると人工皮革は革でなないことになります。...
ポッティングシール・樹脂盛りリール
印刷面に樹脂を盛り、コーティングの役目を果たすと同時にシール(ステッカー)が高品質なものに見えてしまう優れものがポッティングシール・樹脂盛りシールです。印刷物の上に透明樹脂をポトポトと落とすことでこの名前が付いています。表面張力を利用することで、印刷物の端まで来ると流れるインキはストップし、そのまま...
袋織り紐と平織り
ネックストラップの素材をお答えする際、「袋織り紐」と「朱子織テープ」や「平織りテープ」とお答えすると、「どのような素材?」と質問を受けることが非常に多いのですが、袋織り紐というのは、名前の通り"ホース状に編んだ"紐のことで、外見上そのように織られていることに気づきにくくなっています。ホース状に編んで...
ビニールと環境素材のオレフィン
PVC素材で軟質のものを本来ビニールと呼びますが、よく似た風合いの素材もビニールと呼ばれることが多く、オレフィン(本来PVCと対比するのはおかしいですが)も同様のことが言えます。 10年程前から使用されることが増えたのは、オレフィンはPVC焼却時に発生するダイオキシンの問題に起因する訳ですが、ここ数...
ATBC-PVC・ABS・ポリレジン(ポリストーン)
フィギュアストラップ所謂小さな人形をストラップするタイプですが、いろいろな素材があります。 タイトルの通り、主に使用されている素材は下記の3種です。 ATBC-PVC(非フタル酸系塩ビ) ABS ポリレジン・ポリストーン(ポリエステル樹脂) 各素材の特長ですが、まずATBC-PVCは玩具等に非常によ...
ウェルダー・高周波
携帯ストラップに限らず、ウェルダー加工商品というのは相当数あります。主にビニールつまりPVCシートを溶着または溶断またはこの両方を同時に行うための機械です。 殆どの場合、外観は手作り工作機というイメージになっており、鉄の塊で相当な重量であるのと同時に、機械を置く所の地盤も非常に大切です。熱・電流を通...
シルクスクリーン印刷とインクジェット印刷
元々、シルク(絹)に穴をあけ、空いた部分だけインキが落ちることによっていろいろな図柄を表現していたことからシルク印刷と呼ばれていますが、現在シルクを使用することはなく、代わりにインキの通りをよくしたテトロン(ポリエステル)繊維に溶剤を塗布し、熱や特殊な液により穴(孔)を空けて使用しています。 細かな...
アミナス・レバナス・鉄砲ナス・カニカン
最もパーツ関係の種類が多いのが、ネックストラップになりますが、お見積もりの際 パーツ構成を名称で記入すると「これはなんですか?」と尋ねられることがあります。特に 多いのがカン類(環類?)で、よく似た名前で、よく似た形状で、昨日も大差ないのに、 結構お値段が違ったりします。ちなみに弊社ではアミナスを中...
昇華転写印刷
従来、繊維(ポリエステルやナイロン等)への印刷はシルクスクリーン印刷で行うのが一般的で、多色印刷となると位置合わせの問題等があり、デザインによっては不可能な場合もありました。 昇華転写の場合は、転写紙にカラー出力し、それを熱プレス等で繊維へインクを移す(転写)形になるため、多色でも写真でも印刷が可能...
カラーチップ(DIC・PANTONE)
「白のストラップに赤で印刷をお願いします。」では、その「赤」はどんな赤でしょうか?色鉛筆の朱色がかった赤でしょうか、それともエンジに近い赤、いえいえちょっとピンクっぽい赤かもしれません。色にこだわりがないようであれば、こちらで選択した赤を使用しますが、コーポレートカラーが決まっている法人様のロゴ等は...
松葉紐・松葉糸
携帯電話にある小さい穴に通す細い紐のことを指します。従来は「黒色」が一般的でしたが、染色により様々な 「松葉」 が使用されています。弊社では一部の商品を除き、殆どが「黒」となっております。何故松葉と呼ばれているかというと、名前の通り「松の葉」からのようです。細く堅い印象からでしょうか、すっかり定着し...